女性に嬉しい野菜 野菜一覧

女性に嬉しい!いちごの効果効能!いちごの栄養成分で美肌・ダイエット効果も!? 健康に良いだけじゃなかった、いちごの豆知識

更新日:

いちごと言えば老若男女関係なく、愛されているフルーツですね。
ショートケーキとなると、いちごの取り合いが起きるような場面を
見た方もいるかもしれませんね。(笑)そんないちごも変わった反面もあります。私の場合は風邪を引いたとき、
よくおばあちゃんがいちごを買ってきてくれたことを覚えています。
実はいちごには風邪予防の期待もできるんですね。そんないちごですが、「美味しい!」だけじゃなく女性に嬉しい効果効能が
含まれていたので調べてみました。ご参考にしてみてください。

いちごを美味しく食べて美肌・ダイエット効果に期待??

いちごと言えばビタミンCが有名ですよね。
ビタミンCはお肌のハリに必要なコラーゲンの生成に必要でシミやそばかすの原因になるメラニンの生成も抑えます。
また、アントシアニンというポリフェノールの一種も豊富に含まれ、乾燥やしわ、黒ずみなど肌トラブルに効果があります。
他にも保湿効果のあるセラミドも含まれていますし、食物繊維もたっぷりです。
特にペクチンという食物繊維は、コレステロールの吸収や血糖値の上昇を抑えるのでダイエットに最適です。
腸内環境が整うので肌荒れ解消にもなりますし、一石二鳥ですね。
むくみを解消するカリウムも含まれ、利尿作用や老廃物を排出するデトックス効果もあります。

いちごで美肌・ダイエット効果を下げてしまう食べ方、食べ合わせは?

いちごを食べる時に練乳をかける方もいらっしゃるでしょうが、
練乳は糖分がかなり高いのでダイエット効果を期待したいときには使用を控えた方が良いですね。
また、以前テレビ番組でキュウリに含まれるアスコルビン酸酸化酵素がビタミンCを破壊すると紹介されたことがありましたが、
実際にはビタミンCを酸化させるもので、体内でビタミンCに戻るので心配は要りません。

いちごで美肌・ダイエット効果を引き上げる食べ方、食べ合わせは?

いちごを洗う際、ヘタを切落してから洗わないように気を付けましょう。そこから栄養が流れてしまいます。
ポリフェノールは脂質と一緒に摂取すると吸収率がアップするので、乳製品と一緒に摂るのがおすすめです。
いちごを食べ終えてから牛乳を飲むのでは効果が期待できないので、ヨーグルトにいちごを入れたり、スムージーにすると良いです。
スムージーは腹持ちも良いのでダイエット中にもおすすめです。
潰したいちごとカッテージチーズとハチミツを混ぜで、クラッカーに乗せたデザートもヘルシーで美味しいです。

認知症にも期待??隠されたいちごパワー

いちごに含まれるフラボノイドには抗酸化作用と抗炎症効果があり、
ストレスや炎症が認知機能へ悪影響を与えるのを軽減させると言われているんです。
そしてフラボノイドの中でもフィセチンという物質は記憶力を増強させるという事が分かっています。
これは認知症予防に期待できますよね。

抗酸化作用で慢性疾患にも期待??

※慢性疾患(徐々に発症する病気。例:糖尿病、高血圧など)
いちごに含まれるカリウムは利尿作用があり、血液中の塩分を排出する働きをしてくれます。
塩分は血圧上昇の原因のひとつですから、高血圧対策に期待が出来ます。
また、豊富に含まれているアントシアニンの抗酸化作用は、コレステロール値を下げる効果があると言われています。
コレステロール値が高いと動脈硬化のリスクが高くなるので命に関わってきますよね。
食物繊維のペクチンもコレステロール値を下げてくれますし、
炭水化物の吸収を穏やかにして食後の血糖値の上昇を抑制する働きもあるので、是非朝食の一品に加えてみて下さいね。

いちごの栄養を損なわない保存方法は?

新鮮なうちに食べてしまうのが一番ですが、余ってしまったときは早めに冷凍しておくのがオススメです。
洗った後しっかりと水気を切り、ヘタを取ってから保存袋に並べて入れて冷凍します。
砂糖をまぶして入れておくといちごから出る水分を吸ってくれます。
冷凍しても栄養は落ちないと言われているので安心ですね。半解凍で食べても美味しいですし、
そのまま牛乳やヨーグルトと一緒にミキサーにかけてスムージーなどを手軽に作る事が出来ます。

-女性に嬉しい野菜, 野菜一覧
-

Copyright© 世界の野菜〜知って得する豆知識〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.